【いろんな塗料②】フッ素塗料&低汚染塗料
フッ素塗料とは?🖌
フッ素塗料は、蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料のことです。
価格は高めですが、その分 耐久性・耐候性に非常に優れているため、大型建造物によく使われています。
一般住宅でも、紫外線の影響を強く受けやすい 屋根・外壁・シャッターなどに使用されます。
実は身近なところでは 航空機や調理器具にも使われているんですよ✈🍳
フッ素塗料のメリット ✅
-
紫外線に強い☀
-
雨水に強い☔
-
酸化に強い
-
温度変化に強い
-
雨で汚れを洗い流しやすい(低汚染性)
-
光沢が長持ち✨
-
藻やカビがつきにくい
-
紫外線や熱による老化がしにくい
フッ素塗料のデメリット ⚠️
-
シリコン塗料の約1.5倍の価格💰
-
塗膜が硬く、弾力性が低いためひび割れする場合がある
👉 そのため、耐候性が弱いALC外壁には向いている一方で、ひび割れしやすいモルタル外壁には不向きとされています。
★フッ素塗料はこんな方におすすめ★
-
光沢のある美しい仕上がりにしたい方✨
-
初期費用が高くても、長期的にみてコストを抑えたい方💡
低汚染塗料とは?🌿
「低汚染塗料」とは、その名の通り 汚れにくい塗料のことです。
汚れがついても 雨で洗い流すセルフクリーニング機能があるため、美観が長く続きます。
塗料メーカー各社がさまざまな商品を開発しており、メンテナンス性の高さが魅力です✨
低汚染塗料のメリット ✅
-
藻やカビの繁殖を抑制🌱
-
外壁に雨筋ができにくい
-
汚れにくいためメンテナンスコストを抑えられる💰
-
建物を長く守る頼もしい耐久性
低汚染塗料のデメリット ⚠️
-
弾性機能のある塗料に比べると、ひび割れが起こりやすい
★低汚染塗料はこんな方におすすめ★
-
外壁をできるだけ 汚れにくくしたい方
-
メンテナンスコストを抑えたい方
-
長持ちを第一に考えている方
👉 フッ素塗料・低汚染塗料、どちらも「長持ち」「美観維持」を考える方に人気です😊
ご家庭のライフスタイルや外壁材に合わせて選ぶのがポイントですね🌟

お問合せ・資料請求


