現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

福島市の外壁塗装・屋根工事はガイソー福島店にお任せ > 現場ブログ > スタッフブログ > 【タスペーサー】屋根の健康を守る小さなヒーロー

【タスペーサー】屋根の健康を守る小さなヒーロー

スタッフブログ 2025.08.05 (Tue) 更新

こんにちは😊

今回は屋根塗装に欠かせない「タスペーサー」についてご紹介します!

専門的に聞こえますが、とっても大事な役割を持ったアイテムなんですよ✨


🌧️そもそも…屋根の隙間って必要?

新築時や初めての塗装では、屋根材と屋根材の間に隙間が設けられています。

この隙間は、雨や結露などの水分を外へ逃がすために重要なんです!

👉 隙間があることで、屋根の下地に水が溜まるのを防ぎ、腐食や雨漏りを防いでくれています👏


🖌️2回目の塗装で起こる問題とは?

築10年を目安に行う2回目の塗装では、塗料がその隙間を埋めてしまうことがあります💦

隙間がなくなると、水の逃げ道がなくなり、雨漏りの原因になることも…。

そこで必要になるのが「縁切り(ふちきり)」という作業です!


✂️縁切りには2つの方法がある!

1. 従来の縁切り工法

カッターや「皮スキ」と呼ばれる道具を使って、乾いた塗膜を手作業で剥がす方法です。

ですが…

  • 手間と時間がかかる(2人がかりで丸1日!)

  • 再度隙間が埋まってしまうリスク

  • 塗装後の屋根を汚してしまう可能性

  • 縁を切った部分の塗膜が傷むことも…

と、デメリットも多いのです😣


🆕登場!タスペーサー工法✨

これらの課題を解決するために開発されたのが「タスペーサー工法」です!

🔧タスペーサーって?

タスペーサーとは、屋根材の継ぎ目に挿入して適度な隙間を確保するパーツです。

下塗り後に差し込むことで、美しい仕上がりを保ちつつ、雨漏りを防ぐことができます👏


🌟タスペーサー工法のメリット

  • 🎯 屋根を汚さずに作業できる

  • ⏱️ 1人で2〜3時間程度の効率作業

  • 🎨 ブラック・ブラウンの2色展開で屋根に合わせやすい

  • 🏠 30坪のお家で使用するのは約1,000個ほど

※4mm以上の隙間が空いている屋根には使えないこともあります!


🛠️補助道具もあります!

🔹エスパッターとは?

タスペーサーが入りにくい部分や、前回の塗膜が邪魔する場所に使用する縁切り用の専用工具です。

これでしっかりと作業ができるんですね😌


📝まとめ

✅ タスペーサーは、再塗装時の屋根の通気性を保つための必需品

✅ 従来の縁切りに比べて効率的で仕上がりもキレイ

✅ 適切なタイミングでの使用が、屋根の健康を長持ちさせるカギ🔑

外壁だけでなく、屋根にも目を向けたお手入れを😊

「うちの屋根、大丈夫かな?」と思ったら、ぜひ専門業者に相談してみてくださいね☀️

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

024-572-6827 営業時間/9:00~18:00 定休日/火曜日

  • 外壁塗装ショールームの来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!