【外壁の補修】小さな劣化も早めの対応が大切です🔧✨
スタッフブログ
2025.10.23 (Thu) 更新
こんにちは、ガイソー福島店のブログ担当です🌼
「秋の住まいメンテナンス」シリーズ第2弾は、外壁や屋根の補修についてご紹介します😊
外壁のひび割れやシーリング(ゴムのようなつなぎ目)の劣化は、放っておくと雨水が入り込み、内部の木材や鉄部を腐食させる原因になってしまいます💦
見た目は小さな傷でも、実はお家を守るうえでとっても大事なサインなんです👀
🧱 よくある補修ポイント
・外壁のひび割れ(クラック)
・シーリングの割れや剥がれ
・外壁材の浮き・反り
・屋根のズレや割れ
こういった症状を早めに直しておくことで、雨漏りや劣化の進行を防ぎ、修繕費用も抑えられます💡
🔧 補修の流れ(例)
1️⃣ 現地調査で劣化状況を確認
2️⃣ 必要な部分のカットや清掃
3️⃣ 専用の補修材で充填・補強
4️⃣ 最後に塗装で保護・仕上げ🎨
特に秋は気候が安定しているので、補修作業がしやすい季節です🍂
冬に入る前にしっかり直しておくことで、冷気や湿気の侵入も防げますよ🏠
次回のブログでは、クリーニングについてご紹介します🧽✨
外壁や屋根の汚れをきれいに落として、お家をリフレッシュするポイントをお伝えします😊

 
									 お問合せ・資料請求
お問合せ・資料請求 
		

