【雨樋の点検】詰まりや破損をチェックして雨水トラブルを防ごう💧
スタッフブログ
2025.10.27 (Mon) 更新
こんにちは、ガイソー福島店のブログ担当です☀️
「秋の住まいメンテナンス」シリーズの最後は、雨樋(あまどい)についてご紹介します😊
雨樋は、屋根に降った雨をスムーズに地面へ流すための大切な設備です。
でも、落ち葉やゴミが詰まってしまうと水があふれて、外壁や基礎を傷めてしまうこともあるんです😣💦
🍁 雨樋点検のチェックポイント
・雨水があふれていないか
・樋のつなぎ目にズレや割れがないか
・落ち葉やゴミが詰まっていないか
・金具が外れていないか
こうした部分を定期的に確認しておくことで、雨漏りや腐食といったトラブルを未然に防ぐことができます💡
🪜メンテナンスのタイミング
秋は落ち葉の季節なので、詰まりが起きやすい時期です🍂
特にお庭に木が多いお家や、周囲に高い木がある場合は要注意!
点検や清掃は、気候が安定している秋のうちに済ませておくのがおすすめです😊
雨樋の破損や劣化は見つけにくい場所にあることも多いので、
ドローン点検などを使って安全に確認する方法もあります🚁✨
次回のブログでは、10月のブログを振り返りながら、これまでの内容をまとめてご紹介します🍁
イベントやメンテナンス記事など、見逃した方もチェックできる内容になっていますので、ぜひお楽しみに😊✨

 
									 お問合せ・資料請求
お問合せ・資料請求 
		

