
2025年07月06日 更新
【外壁塗装】カラー選びの注意点とポイント
こんにちは🌷 今回は、 外壁塗装の色選び についてお話しします! 色はお家の印象を大きく左右する大切なポイントです。 「どんな色がいいのか決められない…」 「イメージと実際の仕上がりが違ったらどうしよう…」 そんなお悩みも多いのではないでしょうか? 🎨色選びの際に注意したい2つのポイント ✅① 塗る範囲で色の見え方が変わる 色は面積が広くなるほど、 薄く明るく見える特徴 があります。 小さな色見本だけで決めると、実際に塗った時に「イメージと違う…」と感じやすいです😳 💡ポイント ご希望の色が決まったら、 大きめのサンプルボード を用意し、 外壁全体に塗ったときの見え方の差を確認しましょう🌟 ☀️② 太陽光の下で色を確認する 室内の蛍光灯や照明の下で見る色と、 太陽光の下で見る色は大きく印象が変わります☝️ 外壁は外にあるものですので、 太陽光の下で見える色が実際の仕上がりの色 になります🌞 💡ポイント 色を選ぶときは、 必ず外に出て自然光で確認 しましょう✨ 🌈迷ったときはスタッフにご相談ください 外壁カラーは本当にたくさんの色からお選びいただけます🎨 「どの色にしたらいいかわからない…」 「お隣のお家とのバランスも気になる…」 そんな時は、ぜひ私たちにご相談ください🌸 経験豊富なスタッフがしっかりアドバイスさせていただきます♪ 💬こんなお悩みはありませんか? ✅ 今の外観色をガラッと変えたい ✅ 隣地との距離が近くて足場が立てられるか不安 ✅ 臭いが少ない塗料を使いたい どんなご質問・お悩みも大歓迎です✨ お気軽にお問い合わせくださいね😊塗装の豆知識